資格OTAママ日記

一級建築士を目指して勉強中の一児の母の日記です。勉強したことのまとめや勉強の記録をつけていきます!

去年と何が違った?勉強法!

一夜明けて

やっぱり夢だったのでは?!

と朝から寝ぼけております。

 

今日から製図の勉強に入りますが

去年までの勉強と、今年の勉強と

何が違ったのか

忘れる前に記録しておこうと思います。

 

大きく分けて2つの点が

去年までと違っていたと思います。

 

 

時期として勉強法が大きく変わったのが

法規講習会を受けてからです。

 

それまでは

 

①過去問を沢山解いて(何周もして!)

②わかりやすい綺麗なまとめノートを作って!

 

といった流れ…

 

でも

せっかくまとめを作っても

数十日経つと

何故か全て頭から抜け落ちていました。

 

頭が悪いせいだと思っていたのですが(笑)

(もちろん良くはないです。人並み?)

 

記憶が抜けていくのは

人間として当たり前なんですよね。

 

じゃあ

どうやって留めておけばいいのか…

 

一級建築士の範囲はものすごーーーく

広くて、問題を沢山解けば解く程

どんどん抜け落ちていく感覚がありました。

 

そんな時に

法規の講習会を受講しました。

 

キーポイントは

①【頭の中の地図】でした。

 

私のそれまでの勉強法は

例えば

防火区画を勉強したら

ノートに重要事項をまとめて終了!

 

といった感じ。

 

でも

授業で

「じゃあ50mに関連する条文は?」

と質問されて

 

え…

 

ムリ…ムリ!!

縦割りでしか勉強してこなかった私に

そんな事できませーーーーん…

 

といった具合でした。

 

そこで初めて

勉強は

縦割りじゃダメなんだ。

縦も横も縦横無尽に歩けるような

地図を思い描こう!と考えるようになりました。

 

法規だけでなく

全ての科目で、関連するキーワードを

合格物語のソフトで検索しては

縦や横の繋がりを意識しました。

 

同じキーワードの問題を解いては

比較する事を念頭においてました。

 

縦割りで勉強するよりも

比較する事で

記憶にとても残りやすかったです。

 

そしてもう一つ

 

②【全体を短時間で見渡せる復習資料】

 

そもそも範囲が膨大なので

全体を見渡す事なんて

出来ないと思っていたのですが

 

 

合格物語の音声原稿でできる!!

と後半になってから気づきました(笑)遅い!

 

というか

音声原稿も前々から使っていたのですが

 

説明が下手くそで申し訳ないのですが

なんというか…

過去問は過去問!

音声原稿は原稿!

と別物扱いをしていました。

 

でも

音声原稿は過去問から生成された

素晴らしいまとめ資料でした。

 

なので

音声原稿をまんま覚えるというのではなく

 

音声原稿を読みながら

過去問を思い起こすようにしました。

 

そして

音声を流したときに

問題が頭によぎったら合格!

よぎらなかったら、もう一度過去問に戻る

ようにしました。

 

そして

関連事項や図や表を原稿の端っこに書き足しました。

 

そうする事で7000問以上ある過去問を

1科目2時間で復習ができます。

 

本番直前には

その中のどうしても忘れてしまう問題に

マーカーで印をつけて

20分で1科目をまるっと復習

できるようになりました!

 

この超短時間での全体復習があったおかげで

本番の問題でも

直前で復習した項目がいくつも

出てきて高得点を取る事ができました^_^

 

市販でも総復習できるような

テキストはいくらでも売られていますが

 

自分の苦手なところばかりを集めた

総復習テキストはどこにもないので

 

最後の最後に効率的な復習ができたと

思います。

 

 

 

去年と違ったのは

①【頭の中の地図】を意識する

②【全体を短時間で見渡せる復習資料】をつくる

 

でした。^_^

 

この経験が少しでも他の方の

手助けになればと思い

稚拙な文章ながらも書かせていただきました。

 

 

 

 

学科試験が終わりました!

試験を受けた皆様お疲れ様です。

 

やっとお風呂から上がったところで

1日の長さに呆然としていました。

 

巷の回答速報を検索して

ようやく先程採点致しました。

 

結果

 

↓↓↓↓↓↓

 

計画  17点

環境  19点

法規  24点

構造  24点

施工  21点

 

合計 105点!!!!

 

やったーーーーーー!!!!!

念願の100点越えぇえ

 

今日一日おばあちゃんやパパと

過ごしていた娘たちにも

感謝。・゜・(ノД`)・゜・。

 

 

ご指導頂いた

合格物語の先生方にも感謝です…

 

ありがとうございます!!!!!

 

一年前の今日は悔し涙でしたが

ようやく実りました。

 

さて

 

明日からは製図試験!!!

一日だって無駄にはできませんね。

明日の為にゆっくり休みます。

 

それではお休みなさい^_^

 

248〜253日目:大事件!手足口病…

22日から更新が出来ずにすみません!!

 

子供が手足口病にかかってしまいました。

 

お…恐れていたことが…

 

上の子の看病と、下の子にうつらない対策

保育園はお休みをするしかないので

 

計画していた勉強がなかなか出来ません。

 

気持ちが焦ってイライラしてしまっていました。。

 

 

でも

 

私の主軸はどっちだ?

 

と考えた時

 

やっぱり

 

子供が第一!!!!!

 

これまでやってきた

勉強の蓄積時間を信じて

焦らず残り2日大事にしていきたいと思います。

244〜247日目:最後の暗記ものはカードアプリで復習

[7/18やった事]

①計画 音声総復習

②施工 ソフトで復習 38問

[7/19やったこと]

①構造 音声総復習

[7/20やったこと]

①環境設備 音声総復習

[7/21やったこと]

①法規の復習

②計画 暗記項目の復習

 

今週は直前の暗記を徹底的に

やりたいと思っています。

計画の建築事例から施工の数値まで

様々ありますが…

 

暗記に効果的な単語帳を作って何度も

見直しています!

 

もちろん持ち運びできて

暗闇でも(寝かしつけをしながらやりたいから)使うことができる

アプリの単語帳でやってます。


 写真も入れられるので

打ち込むのも面倒だ!

という場合には

合格物語のテキストをパシャ(笑)


泣いても笑っても後1週間。。。

 

 

 

242・243日目:総復習に音声スクリプト

[7/16にやった事]

①昨日の復習 92問

 

[7/17にやった事]

①法規の復習 50問

②施工 音声で全体復習 2時間

 

前回に引き続き、音声教材を使って

施工の範囲の全体を復習しました。

 

2.8倍の速さで聞くと、

全体が約2時間の長さになっています。

 

3〜40分くらいの長さで3コマに分けて

聴き学習をしました。

 

ただ聞くのではなく

紙媒体を利用しながら目でも文を追いかけると

聞き流しがなくて良いです^_^

 

全体を通して勉強すると

俯瞰してみれるので

どこがウィークポイントなのかが

よく分かりました!

 

また

 

理解が浅い部分には紙の端っこに

図や表を書いています。

 

本番にもこの音声教材のスクリプト

持って行って

直前にも

ざっと復習できる様にしたいと思います。

f:id:momoco0527:20190718103116j:image