資格OTAママ日記

一級建築士を目指して勉強中の一児の母の日記です。勉強したことのまとめや勉強の記録をつけていきます!

合格物語ソフトの使い方〜1年使ってみて

合格物語さんのソフトは

付箋やマーカーなどの機能が満載で

その人にあった使い方が色々できる

素敵な代物です!!!

 

先輩方の使い方を参照して

色々使ってみましたが

 

1年使ってみて

来年はこう使ってみようかなぁと

色々思い浮かんだ事があるので

今日はそれを書きたいと思います。

 

 

 

特に付箋は使い方をかなり模索しましたが

 

なかなか悩ましく

上手く使うことができませんでした…

 

やってみたこと①

「分類分け」

 

初期設定にある分類分け

(単語とか数値とかに分ける)をやってみるも…

 

付箋は一つの問題に対して1枚までしか設定できないので

両方の性質を持つ問題につけられないのです。

分類分けしなくとも

キーワード検索である程度絞ることはできるので

これは私的には使えませんでした。

 

 

 

やってみたこと②

「理解度別」

 

そこで今度は先輩のブログにもいくつかあった

理解度別に付箋を付けてみました。

 

理解度を5段階に分けてみましたが

結果細かく分けるのが面倒。。

問題によって

 

これは…理解度的にはどれかな??と悩む始末でした。。。

 

自分で理解度を考えて付けるっていうのは難しいですよね。

 

 

 

なので来年に向けてこんなのを考えてみました!!

 

「何回その問題に取り組んだかわかる為に付箋を付ける」

 

初めて解いた問題には緑の付箋、2回目は黄色付箋など

問題を解いた回数毎に付箋をわければ

 

例えば

 

4回解いた付箋なのに

まだ理解度が緑の色になっていないから

苦手な問題なんだな!!

 

また

理解度が緑でも1回しか解いてないからもう一回確認しておこう!

と復習の目安にできます^_^

 

っという様に問題に取り組んだ回数を付箋で表すことによって自動的に理解度の尺度に使える!と思ったのです。

 

 

 

あくまでも私が1年使った

経験からなので人によっては

付箋で細かく理解度を分けた方が使いやすい人

分類分けした方がいい人

 

様々だと思います!

 

長い期間使って行くソフトなので

自分なりの工夫が

明暗をわけるかもしれません。

 

とりあえず新ソフトがリリースされるまで

更なる工夫を考えられれば

またここでお話しするかもしれません^ - ^