資格OTAママ日記

一級建築士を目指して勉強中の一児の母の日記です。勉強したことのまとめや勉強の記録をつけていきます!

124日目:木材の表現を絵でまとめました。

昨日の学習記録

・商業建築(計画)

・その他の構造(構造)

 

今日は構造の木材・木質系材料の分野を勉強していました。

それほど複雑な分野ではありませんが

ひとつだけややっこしいなぁと思うのが

 

「〇〇に対して平行」だとかいう

表現方法ですかね(笑)

 

まとめました!

f:id:momoco0527:20180318232519j:image

 

文章をまとめると

 

 

①1番上の絵の様に

木材の引張り強さの大小関係は

繊維方向>年輪の半径方向>年輪の円周方向

そして

乾燥収縮率の関係は

年輪の円周方向>年輪の半径方向>繊維方向

まったく反対!

つまり縮みにくいほうが引張り強さが強い!

 

②真ん中と3番目の絵から

梁の積層面に平行に力が加わるほうが強い

(梁せいが大きいほうが曲げに強いから)

 

ということがわかりまして^_^

 

 

絵に描いてしまえば一発で覚えました。

 

文章で表現されていると、とーーってもややこしい…なんでだろう…日本人なのに(笑)