資格OTAママ日記

一級建築士を目指して勉強中の一児の母の日記です。勉強したことのまとめや勉強の記録をつけていきます!

196日目:家事はリスト化!そして見える化!

[今日5/16やったこと]

①1週間前の復習問題

②法規 ランダム復習 5問

③構造 壁構造 印刷物で学習

④構造 壁構造 ソフト  47問

⑤力学  1問

 

娘の保育園やら、家事やら、その他諸々の

事情で、毎日が嵐のように去って行きます(笑)

 

旦那は全くでは無いですが家事ベタ。

家事は自然と妖精さんがやってくれるとでも

思っているようで

 

平然と朝ごはんが出るのを

座って待っている。

うーむ。こまったこまった…

 

なので!

 

今日は

ご飯作りやら、ゴミ出しやら、洗濯やら

保育園の資料やら

税金の処理やら、娘の爪切りやら

クローゼットの整理やら、キッチンの整理やら。

とやる事をホワイトボードに書きなぐって

旦那の目に止まるところに

立て掛ける(笑)

 

終わるごとにチェックをつけては

家事の合間にタイマーをつけて勉強も^_^

 

鬼の様に動く私を横目に

…そのゴミ出そうか?…?

夫。

 

はぃ!!!お願いしまーす!^_^

 

やはり、ただ動いてるだけでは

何を手伝ったらよいか分からないようなので

 

忙しい主婦の皆様。

これ見よがしなホワイトボード。必要です!!

 

 

#一級建築士 #合格物語 #独学 #家事 #動かない旦那 #妖精さんはいません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

195日目:頭の体操的なアプリ

 

[今日5/15やった事]

①構造 鉄骨鉄筋コンクリート構造 ソフト 62問

②1週間前の問題復習 9問

③法規 ランダム復習 5問

④力学 3問 全塑性モーメント

 

直接建築士の勉強とは離れますが

頭の回転を早くする為の

脳トレ的な意味合いで使ってるアプリを紹介します^_^

 

 

 

Ninimaths 暗算アプリ

Ninimaths 暗算アプリ

  • Ninicode
  • 教育
  • 無料

 

簡単な計算問題の練習を行うアプリ

なのですが

 

集中力が切れた時などに行うと

簡単な問題でもミスってしまうのです…

 

もともと算数はトロいほうなので

これで日々ちまちまやっておくことで

 

本番の計算問題対策にもなると

思い、最近やっています^_^

 

気分転換にもどうぞ(笑)

 

#一級建築士 #合格物語 #独学 #アプリ #気分転換 #計算力

 

 

 

194日目:条文番号暗記メリット!

[今日5/14やった事]

①力学 5問

②構造 鉄骨鉄筋コンクリート 印刷物で学習

③法規 ランダム復習 5問

④1週間前の問題復習 7問

 

 

今日行った問題で、法規の条文番号を

頭の中に入れておくメリットが!^_^

 

かなりの時短になるので

やはり主要な条文番号は暗記ですね。

 

 

 

法規の19194の問題です。

 

「市町村は,国土交通大臣の承認を得て,条例で,伝統的建造物群保存地区内における現状変更の規制及び保存のための措置を確保するため,構造耐力に関する制限を緩和することができる.」

 

という問題です。

 

この問題は

基準法85条の3に答えが表記されているのですが

表記方法が不親切すぎる…

 

以下条文です。

↓↓↓

*********************

伝統的建造物群保存地区内の制限の緩和)
第八十五条の三 文化財保護法第百四十三条第一項又は第二項の伝統的建造物群保存地区内においては、市町村は、同条第一項後段(同条第二項後段において準用する場合を含む。)の条例において定められた現状変更の規制及び保存のための措置を確保するため必要と認める場合においては、国土交通大臣の承認を得て、条例で、第二十一条から第二十五条まで、第二十八条、第四十三条、第四十四条、第五十二条、第五十三条、第五十五条、第五十六条、第六十一条から第六十四条まで及び第六十七条の三第一項の規定の全部若しくは一部を適用せず、又はこれらの規定による制限を緩和することができる。

 

*********************

 

このアンダーライン部分を

本番に読解しようと思ったら

時間が何時間あってもたりないですよね……

 

この問題は

問題文に「構造体力」の文字を見つけたら

あ!!法20条のね。

思い浮かべてその後、

85条の3にある

条文番号の羅列を見て20条が該当しているか

確認します。

 

条文番号が頭に入っていれば

85条の3を見るだけでおおよその判断ができる

ということです。

 

 

去年までは

必死に条文番号ごとに、ページを開いて確認

してたな…私…ブルブル…

 

#一級建築士 #合格物語 #独学 #法令集 #条文番号の暗記 #頭の中に地図をつくる #法規

192・193日目:学習進行具合の確認

[昨日 5/12やった事]

①構造 鋼材金属 印刷物で学習

②法規 ランダム復習 4問

 

[今日 5/13やった事]

①法規 ランダム復習 5問

② 構造 鋼材金属 ソフト 69問

③1週間前の復習 10問

 

5月27日までにソフトの学習を1周完了させる

予定でいるので

今の時点での進行具合を振り返りたいと思います。

 

①力学以外の科目の残り問題数

(計画、環境、構造、施工)

残り401問

 

②法規

ウラ指導のテキストにて一周完了済

 

③力学

残り92問

 

あと14日なので

①は平均で30問

③は7問で達成です^_^

 

この調子でいけば、予定日通りに終わりそうです!

 

あと約2週間気を引き締めて頑張ります!

 

#一級建築士 #合格物語 #独学 #学習計画

 

 

 

191日目:法規の解き方が変わった

[今日5/11やった事]

①構造 木材木質材料 印刷物で学習

②力学 10問

③法規 ランダム復習 5問

④一週間前の問題復習 6問

⑤構造 木材木質材料 ソフト 61問

⑥法規以外 ランダム復習 5問

*5月10日は家の事情で学習をおやすみしてました。

 

 

毎日法規の問題を解くようになって

問題の解き方が変わってきたなぁ

という事を少し書きます^_^

 

*********************

 

以前は

①わからない問題が出た

②インデックスの文字を頼りに

無理矢理引いてみる

③時間を費やしたのに見つからず仕方なく解説開く

④解説に書いてある条文を引いて

読む

(終了〜)

 

 

これが、

①わからない問題が出た

②おおよそ、この辺にあるんじゃないかなぁ

という条文番号を思い浮かべる

(特に無理矢理条文を読んだり、こねくりまわさない)

③解説を開く

④解説にある条文の箇所を読む

⑤この条文にたどり着く為の

目印になる重要な条文が周りにないかなぁと

前後を確認する

 

前後を見ることは

次回にこの条文を探し出す時に、どんなエリアだったかという事がイメージできるので

ここに時間を書けるようになりました^_^

 

あと

法令集の引き方も地味に変わりました。

 

以前は

条文に関連した別の条文を探す場合

法令集にこんな風に書いてありますよね

f:id:momoco0527:20190511224314j:image

目をやっていたのは、右側のページ数でした。

 

でも

どの条文とどの施行令がセットになっているのかを

頭に染み込ませるために

ページ数はなるべく見ない!!!

 

令◯◯条の2だな。

と、なるべく条文の番号で探す方が

頭のなかの地図が出来やすいことがわかりました^_^

 

以前と同じように問題を解いているのに

全然違う事をしている感覚です。

一番嫌いだった法規の勉強が全然苦じゃなくなっているのに気がつきました。

 

あーもっと早くに気がつきたかったな(笑)

 

#一級建築士 #合格物語 #独学 #法規 #頭のなかの地図 #法令集の引き方