資格OTAママ日記

一級建築士を目指して勉強中の一児の母の日記です。勉強したことのまとめや勉強の記録をつけていきます!

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

26日目:キッチンタイマーを買ってきました

◾️今日の学習記録 製図試験解答のトレス 製図試験の勉強の為に時間の感覚をつけたいと思い スマホのストップウォッチなどを活用していましたが メールなどが目に入り集中が途切れやすかったので 100均でキッチンタイマーを買ってきました^_^ 100均だけど ①タ…

25日目:トレースしてみて

今日の学習 ・構造 鉄筋構造の学習 先日製図試験のトレペを使ったなぞり書きで 1階部分が終わりました。 なんやかんや2〜3日かかってしまいましたが こんな情報が必要なんだなぁ!とか そもそもシャープペンを持つ機会がぐっと減っている今日この頃… ほとん…

24日目:図書館で情報収集

◾️学習記録 ・製図過去問のトレース ・鉄骨構造の勉強(世界で1番くわしい鉄骨構造を読んだ) 今日は図書館から借りて来た鉄骨構造の基本となる本を読んでみました。 普段は木造を仕事としている為 鉄骨構造は馴染みない分野でしたので 基礎から慣れ親しむため…

23日目:トレーシングペーパーで

最近暑さが尋常でなく 家の中では集中がなかなか続かないです。 文字を読んでも全然頭にはいっていない… なので機械的に手を動かす方法を取ってみました!! 学生時代にもよく使っていたのですが ロールのトレーニングペーパーを入手!! 適当な大きさに切っ…

22日目:気が散るスマホ画面を整理整頓

学科の勉強は基本的にスマホ頼りなのですが (子育て中で添い寝や抱っこ紐で寝かしつけしながらでもできる! & 娘が紙食い魔で紙を見るとヤギのようにむしゃむしゃ頂く癖があるため) スマホ画面はちょっと気を抜くと 誘惑いっぱいの仕様になってしまいます… …

21日目:エスキスの練習しました。

今日は海豆研究所さんのPDFをもとに 28年度の製図試験の問題を 順を追ってエスキスしてみることにしました! 実際にやってみると… 時間が足りなくて1日では 終わりませんでした。 最近集中がマックスになっているあたりで 娘が起きます。。 タイミングを見計…

20日目:中古で色々情報収集

某フリマアプリで 製図のための資料を購入! とりあえず どんなことを勉強したらいいのか なかなか雲を掴むような作業なので 資格学校のテキストやらなんやらの中古を 購入してみました! テキストの他にこんなトレーニングブックを 入手しました。 すごい!…

19日目:やる事を悩まない様にするために

今日は今一度試験の問題を引っ張りだして 初心に帰るべく 問題と解答を確認しました。 特に過去問の範囲内で 解けなかったのはどの辺りかを今一度 確認していこうと思います。 しかしまだ 勉強にとりかかろうとすると 面倒くさがり虫がひっついていて… なか…

休みの締めくくりに家族旅行

昨日お盆休み最後の家族旅行に行ってきました! 心も身体もリフレッシュ!!! …とは子供がいるので いきませんでしたが… リニューアルされた旅館はまあまあ快適に過ごせました。^_^ でも、建築士の端くれでもあるため 施設の色々な部分が気になる(笑) あ…

今年はメンタルコントロールを目標に

昨日の記事でお話ししましたが 試験が終わって気が緩んでしまい なかなか勉強がはかどらない… 机に座る時間が取れない… スランプになっています。。 あんなに頑張れてたのに、なんでだろう。 と考えていたのですが お盆休みに帰省中だったダイエット中の兄弟…

18日目:たるんでるぅ

お盆休みに入り 自宅に旦那がいるからなのか 全く勉強が手につかない…というか 手をつけられないです。。 何故に私よりも近くにあるはずのリモコンを 私が取りに行かなければならないのでしょう(笑) 全く子供が二人いるようで いつも以上に疲れます… とい…

17日目:タイマーで5分だけ

昨日から実家に帰省して お盆の準備など色々あり 勉強できる隙間がなかなか取れない… 少しの時間でも集中できるように タイマーで時間を区切って学習してみました。 iPhoneの標準タイマーは無音(バイブだけの機能)ができないので 無音でバイブだけなるアプリ…

16日目:製図テキスト一読完了

一昨日から読んでいる 海豆研究所の無料PDFテキストをやっと一読しました^_^ 後半の部分は実際に手を動かしてみないと ちょっと理解できないところがありましたが 実際に描きながら 何度か読んでみて理解していきたいと思います! っとはいっても… ここから…

15日目:製図テキスト読解その2

今日は昨日の続きで 海豆研究所の無料テキストを読み進めました! 今日のところは43ページまでですが エスキスの仕方が本当に少しずつ段階形式で説明されているのでとっても分かりやすい!!! 実は私二級建築士のときも独学だったので 製図試験はかなり自己…

14日目:製図試験に向けて(学科残念だった人集まれ!)

早速来年の製図試験に向けて 学科合格の皆様に遅ればせながら 私も動いて行きたいと思います! 今日は海豆研究所というサイト (製図を始められている方のブログでもチラホラと紹介されていましたね) の 「初受験生でもウカル簡単トレース・エスキス」 という…

13日目:施工試験の復習と製図

施工試験の復習続きです。 ◾️6問目 被圧帯水層: 不透過性の地質(不透水層)に挟まれている帯水層 よって本来なら被圧帯水層の下の不透水層まで延長するべきだから ◾️7問目 (ちょっとわかりませんでした。後日またしらべたいとおもいます) ◾️8問目 鉄筋中心軸…

12日目:製図試験の対策も並行して

今日は机に座っての勉強ができなかったので 情報収集の日にしました。 コメントで頂いていたのですが 来年の為にも 今のうちに製図の準備をしておこう! と思いまして まずは 情報収集だ!!!!ということで まず過去問やテキストの収集を行う事にしました…

合格物語ソフトの使い方〜1年使ってみて

合格物語さんのソフトは 付箋やマーカーなどの機能が満載で その人にあった使い方が色々できる 素敵な代物です!!! 先輩方の使い方を参照して 色々使ってみましたが 1年使ってみて 来年はこう使ってみようかなぁと 色々思い浮かんだ事があるので 今日はそ…

11日目:施工の復習 ①

今日は施工の試験を復習します! では 以下がメモです。 ◾️1問目 工事監理方法に変更の必要が生じた場合には、監理者の承認を受ける (すみません。この問題はちょっと自信がないです…。自分の中の知識では、この様に解釈していました。) ◾️2問目 現場代理人…

10日目:環境設備の試験復習2

環境設備の試験を復習するつづきです! ◾️11問目 厨房は臭気が漏れないように負圧に保つのが通常。 ◾️12問目 (空調機が苦手…調べてもイマイチピンと来るものが調べられなかったので、これは後日にします。) ◾️13問目 冷気は下に溜まるので温度差が生じる ◾️1…

9日目:環境設備の試験 復習1

今日は環境設備の試験を復習しました! メモを残しておきます。 ◾️1問目 光幕反射は輝度対比が減少する。 ◾️2問目 押入れ外壁側の断熱性を高くする。 ◾️3問目 風圧力は外部風速に比例。 ◾️4問目 日射熱取得率は、「ガラスに入射した日射量」に対する、「ガラ…