資格OTAママ日記

一級建築士を目指して勉強中の一児の母の日記です。勉強したことのまとめや勉強の記録をつけていきます!

8日目:計画の復習2

昨日の続きで計画の試験復習のメモです!

 

◾️11問目

BIDとは…

多数の人口が集中する都市において形成される官庁、企業本社、大規模商店などが集積した地区である。 (Wikipediaより引用)

 

◾️12問目

車椅子使用者用のコンセントは40センチ程度

 

◾️13問目

六番池アパートの特徴

低層集合住宅、7つの住棟に囲まれた2つの庭。屋根は地元の瓦。3階建。

 

◾️14問目

視距離1mでは、サインの中心高さは125センチ程度

 

◾️15問目

マンホールトイレは居住エリアに近い利用しやすい場所が適切

(これはネットの中で私なりに調べた結果です)

 

◾️16問目

ほふく室と遊戯室は兼ねられない

 

◾️17問目

パシフィコ横浜の特徴

波や風など海にちなむモチーフで計画。
大きな「帆」を思わせるシンボリックな造形や押し寄せる波のイメージを表現。大屋根を支えるサスペンションアーチ構造はヨットのキールの形態をしている。

 

◾️18問目

著作物を第三者に譲渡する場合には承諾が必要

 

◾️19問目

VE提案

基本性能の維持を前提とした工事費低減の提案、工事施工者独自の施工技術の導入の提案等

 

◾️20問目

建築数量積算基準 帯筋の長さ

柱や梁の断面設計寸法 フックはないものとする

 

 

計画のまとめを終わります!

 

調べてみて、まだまだ過去問で点数を取れたところがありました。。

 

続けて環境も復習頑張ります!

 

 

 

7日目:計画の復習とメモ

今日は計画の試験問題を復習しました。

(まだ途中ですが。)

 

自分なりに調べた事をメモしておきます。

 

計画

◾️1問目

建築士法 第2条の2 

 

◾️2問目

舟肘木は斗を用いない

 

◾️3問目

フランクリン街のアパートの設計者は

オーギュスト・ペレ

 

◾️4問目

サッカー競技場の長軸方向は南北にする

 

◾️5問目

偏心コアは小規模建築につかわれる

 

◾️6問目

床材の滑りに大きな差があってはいけない

 

◾️7問目

オートバイの駐車場の幅は90cm

 

◾️8問目

図と地が反対

 

◾️9問目

客室数は、50以上につき1室 

※他の選択肢と比べてこれが一番かけ離れているという理由です。

 

◾️10問目

黒壁スクエアは滋賀県長浜市

 

今日はここまでです!

 

 

 

 

 

 

 

6日目:来年に向けての改善点

早いもので

試験から一週間が経ちましたね。

 

来年の試験まで、何を重要視させるべきか

どのように合格物語さんのソフトを活躍させるべきか

皿洗いなどぼーとした時などに考えています。

 

一年ソフトを使ってみて

自分に合った使い方や失敗した使い方がありました。

 

基本的にソフトを使っての学習は私にとてもあっていました。スマホはどんな時にも携帯しているので空き時間にポチッとできました。

 

ただ最初の地固めとして

問題を解く前にもう少しWEB講義や解説に目を通す時間を取るべきでした。

 

まるばつの答えとしてだけではなく

俯瞰して考える思考を身につけるためにも

解説の学習はやるべきでした。

 

今年度中に地固めの解説やWEB講義にもう一度目を通して

全体の構成を再チェックしたいと思います。

 

また

 

前回は紙ベースはほとんど使わなかったのですが

全体のボリューム把握として

紙も縮小印刷などして手元に置いて置こうと思います。

 

今のところ前回試験までの学習方法の改善点として考えたものです。

 

やはり一年使って見ないとわからない点は色々ありました。

ソフトに関しても、今後使われる方のためにも

 

こんな使い方は良かった!

悪かった…

 

など今後もまとめていければと思います。

5日目:脚のむくみが…

◾️今日の学習記録

・試験の復習

 

 

試験の日私を何より悩ませたのが

足のむくみです。

 

座っているだけでパンパンになって痛かった…

断乳をしたことで身体が反応しているのかもしれません。

 

流石に長引いているので

病院へ。

結果あまり深刻な問題は無さそうですが

治っていなかったら

来週も通院します。

 

次回は体調も万全にして望まないと

集中力に関わって来ますからね。

 

今日はヨガをやってみたいと思います。

 

 

4日目:関連法規を集中的に

今日も本試験の法規の復習をしています。

 

前回

 

試験の不正解だった部分(苦手な分野)は何処なのか

分析をしていましたが

 

建築法規というよりかは

関連法が軒並みミスをしていたので

 

来年に向けては

ここも力を入れていきたいところです!

 

とくに

バリアフリー法と消防法が…ボロボロだったので…

合格物語ソフトを使って復習もしておきたいと思います。

 

ちなみに試験の復習をする時には

 

問題に出てくるキーワードを

合格物語ソフトの検索を使えば

関連する過去問がでてくるので

復習にも一段と便利な機能です!!(o^^o)