資格OTAママ日記

一級建築士を目指して勉強中の一児の母の日記です。勉強したことのまとめや勉強の記録をつけていきます!

25日目:トレースしてみて

今日の学習

・構造 鉄筋構造の学習

 

先日製図試験のトレペを使ったなぞり書きで

1階部分が終わりました。

なんやかんや2〜3日かかってしまいましたが

 

こんな情報が必要なんだなぁ!とか

 

そもそもシャープペンを持つ機会がぐっと減っている今日この頃…

ほとんどキーボードなので

ペンを握る手がプルプル…

描くという単純なウォーミングアップになってます!!

 

家にあったシャープペンも

なんだか使いにくい気がして来て

 

今週末にでも

文具屋さんで新調しようと思います。

 

どちらかというと

 

安さに惹かれてしまうたちなのですが

 

せっかくだから良いもので手にしっくりくるものが欲しくなってしまいました!

 

色々サーチしたいと思います!

 

 

 

24日目:図書館で情報収集

◾️学習記録

・製図過去問のトレース

・鉄骨構造の勉強(世界で1番くわしい鉄骨構造を読んだ)

 

今日は図書館から借りて来た鉄骨構造の基本となる本を読んでみました。

 

普段は木造を仕事としている為

鉄骨構造は馴染みない分野でしたので

 

基礎から慣れ親しむために

借りて来ました!

 

本は買おうか悩んでいたのですが

 

置き場所なし!お金なし!なので(笑)

 

近くの図書館へ娘と行きました。

 

今までネットで調べて学習していましたが

改めて図書館の資料を見ると

 

詳しく図が載っているものが沢山あり

予想以上の収穫でした(^^)

 

 

 

 

23日目:トレーシングペーパーで

最近暑さが尋常でなく

家の中では集中がなかなか続かないです。

 

文字を読んでも全然頭にはいっていない…

 

なので機械的に手を動かす方法を取ってみました!!

 

学生時代にもよく使っていたのですが

ロールのトレーニングペーパーを入手!!

 

適当な大きさに切って

 

トレースしたいものに貼り付けて使っています。

f:id:momoco0527:20180826220520j:image

 

今日は製図の解答用紙を上からトレース

 

こうやって上からなぞるだけでも

大きさをある程度把握したりできて

 

かつ!

 

機械的にできるので

 

朝に図面に貼ってから

空き時間にちょこちょこやってみました。

 

また

苦手な構造の詳細図もなぞって見ることで

大まかな形が頭に入ってきました!

 

f:id:momoco0527:20180826220939j:image

 

ちょっとトレース勉強法にハマりそうです(^^)

 

 

22日目:気が散るスマホ画面を整理整頓

学科の勉強は基本的にスマホ頼りなのですが

 

(子育て中で添い寝や抱っこ紐で寝かしつけしながらでもできる!

&

娘が紙食い魔で紙を見るとヤギのようにむしゃむしゃ頂く癖があるため)

 

スマホ画面はちょっと気を抜くと

誘惑いっぱいの仕様になってしまいます…

 

勉強しようと思っても

 

あ!ラインが。とかツイッターがとか…

 

便利なんですけど通知があると無意識に開いちゃうから怖いですね…

 

なのでスマホを開いた時に

目の毒になりそうなアプリは

後ろのページに隠してみました。

 

最初のページで見れるのは

 

・カレンダー

・遠隔操作ができる合格物語学習の為のアプリ

・ノートアプリ

ポストイットアプリ

・エバーノートアプリ

など

 

誘惑系を削ぎました。

 

メールなどはすぐに目に入らないようにしました!!

 

お部屋を掃除した時みたいに

結構スッキリしますよ!

 

皆さまもお試しください(^^)

 

21日目:エスキスの練習しました。

今日は海豆研究所さんのPDFをもとに

28年度の製図試験の問題を

順を追ってエスキスしてみることにしました!

 

実際にやってみると…

 

時間が足りなくて1日では

終わりませんでした。

 

最近集中がマックスになっているあたりで

娘が起きます。。

タイミングを見計らったかのように…

 

凄すぎる…

 

とりあえず終わりまで何日間か

かかってしまいそうです。

 

問題文へのマーカーでの印付けも

 

問題自体あまり読んだことがないので

 

①マーカーの色別の割り振りの違いや

②どれがキーワードになっているのか

(他の問題には無い特徴的な部分はどこか)

 

の判断がつきません。Σ(゚д゚lll)

 

これは数を読まないとダメですね。。

 

問題文通しも見比べて

目を鍛えたいと思います!!